てぃーだブログ › 海が歌う 空が笑う › 風景 › 根っこ

根っこ

2010年01月16日

根っこ


そのたくましさは、生きてきた歴史。

根っこ


その根っこは、石に這うようにして
伸びる・・・伸びる・・・
根っこ


崇元寺公園のがじゅまるの木
根っこ


枝や葉は、心地よい木陰をつくる。

自然の逞しさの前で、
ただ、ただ、私達は、本当にちっぽけだと感じる。

今日も、いい気持ちで深呼吸ができることに、ありがとう。



同じカテゴリー(風景)の記事
月に願いを*
月に願いを*(2016-11-15 21:48)

夏の続き
夏の続き(2016-09-04 12:00)

夏
(2016-08-14 10:20)

島
(2016-05-15 22:41)

前進
前進(2016-05-14 21:04)

おはな*えがお
おはな*えがお(2016-05-13 22:11)


Posted by うみうた at 12:27 │風景
◆ この記事へのコメント
はじめまして。

どれもセンス抜群の写真ばかりですね。
ti-daの新着から来ましたが、
過去ログ全て一気に見ました。
いい味出してますね。

プロフィール見ただけで、どんな方なのか気になります。
写真と言葉の切り口が、
音楽やってる人らしい独特の匂いを感じます。

一眼レフは何を使っているのですか。
Posted by そら at 2010年01月16日 12:57
沖縄LOVElogへのコメントありがとうございました。
とてもステキな写真ですね。私たちもこのガジュマルのように、沖縄の地に根っこをはって、共存していきたいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by CodaCoda at 2010年01月16日 15:03
こんにちは。

やはりあなたは、写真の天才です。
実は、昨年の夏、旧崇元寺石門を、調べに行きました。

石門の、戦争時代の傷跡や、昔からの部分、
琉球王朝時代、馬をおりた場所の碑はじめ、
かなり自分なりに、調べました。

この木も、見ましたが、
写真を撮ろうと思いませんでした。
つまり、石門の木々の周囲に、
拝所がなかったためです。

ただ、昔の、建物はじめ写真を見たことがあり、
また琉球王国時代、そこで起こった、いとなみを、
想像しながら、ロマンに浸っていました。

木の根っこに至っては、まったく気づきませんでした。
やっぱり、写真的なセンスは、僕にはないんだなあ。

むしろこのガジュマルより、
石門前の道を、左に曲がった脇にある、
拝所のガジュマルの方に目がいってしまいました。
Posted by 横浜のtoshi at 2010年01月16日 16:58
そらさま♪

コメントありがとうございます♪
そして、写真や言葉に共感していただけて幸せです(*^_^*)

音楽をやってる人の匂い。
それも感じていただけたのなら、
なおさら嬉しいです♪
そういうそらさんのコメント、
もしかして、音楽やられてます!?

私のカメラはCanonのEoskissです♪
軽いので、女性のユーザーが多いですよ♪
買ったのは5年前ぐらいですが、
本格的に使い始めたのは1年ほど前からです☆
それまでは、コンパクトデジカメが主でした。
今でも、コンデジはよく使いますよ♪

これからも、うみうたのブログをどうぞよろしくお願いします♪
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月16日 22:55
Codaさま♪

コメントありがとうございます♪
嬉しいです〜♪

>私たちもこのガジュマルのように、沖縄の地に根っこをはって、共存していきたいですね。
はい!人と人の繋がりって、宝物ですね〜♪
生きてるってズバラシイ!!!

これからも、どうぞよろしくお願いします♪♪♪
これからも沖縄LOVElogチェックを日課にします♪
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月16日 23:21
横浜のtoshiさん♪

ありがとうございます♪
横浜のtoshiさんの沖縄の歴史に対するロマン!
涙が出そうになります。
歴史って、ロマンですよね。
ここで何が起こったのか・・・ その時のこの人の心境は!?
って考えると、
いろいろな感情が一気にあふれ出してくるような、
不思議な感覚になりますものね。
私も、崇元寺についてもっと勉強したくなりました!

崇元寺の前は、車でよく通るのに、
中に入ったことがほとんどなかったんです。
でも、この前、お友達が近くの産院で出産し、
かわいい赤ちゃんに初対面した後、
息子と一緒に崇元寺公園に寄ってみたら、
表通りから一歩入っただけで、別世界!
すごく不思議な感じ!って思って、
気が付いたら、
赤ちゃんを撮るために持って行ったカメラが大活躍でした♪

がじゅまるって、なんとなくメルヘンな感じがして、
物語を感じますよね。
拝所のがじゅまる・・・
今度、じっくり見てみようと思います!

横浜のtoshiさんの見る視点は、とてもステキで、
もっと見てみたい!ちゃんと見たい!
ってすごく気になります。

今日もありがとうございます☆☆☆
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月16日 23:27
追伸です。

そう言えば、
戦前の、崇元寺内や、あった建物、また建物内の写真、
あちこちで、というより、どこかで見ました。
でも、今、はっきり、思い出せませ~ん。
識名園だったかな???

つまり、その写真(=建物&建物内の写真)を思い出し、
更に、
本で読んできた、
琉球王朝時代の、崇元寺にまつわる、色々な事を、
僕は、
門の中央に寄りかかりながら、
昔、中であったに違いない様子として、想像したわけです。

一方で、門は、
戦後、片方だけ新しく作った物です(道路から見て左側)。
ですから、中央から右を見ると、
沖縄戦の傷跡が、よくわかります。

個人的には、
せっかく首里城を復元したのだから、
崇元寺も、復元されるべきだと思うんですが、
ひどく、邪険に、扱われています。
そもそも、駐車所すらなく、観光するには余りに貧弱。
でも歴史的に、デージ重要な場所なんだけれどもなあ。

不思議ですが、沖縄の歴史観光名所は、
市町村によって、力の入れ方が極端なのが特徴的です。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年01月16日 23:44
すっごいなー、この根っこ。まさに縁の下の力持ち。
↓のタンポポもそうですが、しっかりした根っこがあるから、
幹から上が安心してられるんですもんね。
私も、家族とか自分の大事な人達にとって、こんな存在に
なれるといいな…と思うのでした。
Posted by しーまま at 2010年01月17日 16:32
横浜のtoshiさん♪

ありがとうございます♪

そうですよね。右側と左側では違うのですよね。
私もそのような説明を聞き、
沖縄戦の傷跡を見て、いろいろ考えたことがありました。

そして、横浜のtoshiさんのおっしゃるとおり、
邪険に扱われている重要な文化財というものに対して、
いろいろ考えさせられます。
本当、そのとおりですよね。

私がこの前、子どもと一緒に行った時にも、
ビールの空き缶が捨てられているのも見ました。

昔を伝えてくれる重要な文化財について、
沖縄に住む私達自身がもっと深く認識し、
これからどうやってこれを守っていくべきなのか、
考える必要があるんだと強く思います。
もちろん、行政にいろいろ訴えていくことも含めて。

すぐ近くにある泊小学校では、
崇元寺についていろいろ調べ学習を行い、
劇にして学芸会で発表したりしているみたいですよ。
そういう話を聞くと、
少しですが、安心したりします。
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月17日 22:40
しーままさん♪

ありがとうごさいます♪

根っこってすごいですよね!

話はちょっと違うかもしれませんが、
私のように歌を歌う人にとって、
根っこはとても大切で、
根っこである足元をしっかり踏みしめ、
上半身は自由であることがとても大切。
根っこで表現はしない!根っこは支えるものである!
そんな感じです。
それができていると、
本当に安定した声が出せるわけです。
それだけでなく、表現するためには土台が最も大切!

それと同じですよね。家族も。
安定した土台の上で、
のびのびと育つ子ども!

我が子にとって、そういう母親でありたい・・・!
ホント、そう思いますよね!

しーままさんのコメントを読んで、
自分自身に「そうだ!」って言い聞かせてます♪
心にじーんとくるコメント、ありがとうございます〜♪
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月17日 22:47
うみうたさん こんばんわ゜+.☆

歴史を感じる 堂々とした木ですね^^
私も古いガジュマルを見かけると。。。
ついついカメラ片手に出かけてしまいます(笑)
銘苅の方にも素適なスポットがありますよ゜+.☆

崇元寺公園。。。
行ってみたいと思いました^^
Posted by ayam+ayam+ at 2010年01月21日 19:40
ayam+さん♪

ありがとうございます♪
銘苅のガジュマルスポットですか〜!
今度是非教えてください!
私も、ガジュマル大好きなので(*^_^*)

崇元寺は歴史的に価値があるんですよね。
私ももっと勉強しなければ!って思いました。
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月21日 22:26
崇元寺にこんなガジュマルがあるなんて
全く知りませんでした~!
よく車で通っていただけに、かなり驚いてます。

力強いお写真やUPコメに、なんか勇気づけられたような
気がします。
と、同時に私もこのガジュマルのように、しっかりと
根をはって生きてるかな~と自己反省してみたり。
自然から学ぶ事は確かに多いですね~
って言うか、自然が育む心のスペースを
自分の中にいつも確保しておきたいです!

とても元気になりました!
ありがと~♪うみうたさん(✪ฺܫ✪ฺ)
Posted by ミンティアミンティア at 2010年01月26日 22:42
ミンティアさん♪

崇元寺公園、
私もたまたま寄ってみて、
子ども達が遊んでいる間に、
カメラを持ってじっくり見ているうちに、
どんどん魅せられていき・・・!って感じでした。

そして、本当ですよね〜!
根っこって大切。
いくつになっても、遅くないような気がするんです。
根をはるという行動。
これからも、しっかり地に足をつけ、
そこからぐーっと踏ん張って生きていきたいものですね!
Posted by うみうたうみうた at 2010年01月27日 22:53